最近ノートパソコンでの作業が増えたため、姿勢の悪さから肩こりに悩まされていました。そこで、少しでも姿勢改善になれば、とノートパソコンスタンドを購入することにしました。
大きくて重い15.6型のノートパソコンを乗せても、タイピングしやすく、ずれない、揺れないスタンドを見つける事ができました!
購入したノートパソコンスタンドは?
購入したスタンドはサンワダイレクトノートパソコンスタンド100-CR012です。
〈仕様〉
- サイズ 約W300✕D230✕H50mm
- 質量 約680g
- 素材 スチール
- 角度 約15度
到着した商品を開封した所です。
商品パッケージは無く、外箱に荷札が直接はられています。
スタンド本体はビニールに包まれています。
付属品として、すべりどめのゴムが6個入っています。(高さ約5mm)
取り扱い説明書は入っていません。
すべりどめゴムは裏面4箇所、表面の上方に2箇所、貼り付けました。
ゴムの貼り付けは、裏面2箇所、表面4箇所、など自分の好みの位置に貼り付ける事ができます。
2,3回なら貼り直しがきくので、使用しているパソコンに合わせて、一番安定するポイントに貼り付けてください。
付属のすべりどめゴムの高さは、約5mmでパソコンのゴム足より高いです。
後方は大きく穴があいており、ケーブル類を通しやすくなっています。
実際に使ってみて
設置した状態です。
一番高いところで約6cm高くなりました。
(スタンド本体50mm+ゴム✕2個10mm)
正面から見たところです。
実際は画像でみるよりも、角度がついています。
画面の位置が高くなり、視線が上がったため、姿勢がずっと良くなりました。
狙っていた効果は十分あると思います。
また、スタンド裏に穴があいている構造
になっていることと、パソコンとデスクの間に隙間ができたことで、放熱効果も期待できると思います。
約15度という角度も、タイピングするには違和感のない角度です。
手首に不自然にあたる部分もなく、ストレスはありません。
このPCスタンドを選んだ理由
このスタンドを選んだ一番の理由は、「15.6型ノートパソコンを置いても安定する」 というところです。
稼働する部分がないので、安定感はとても良いです。
そして、高さが約5cm(ゴムの高さが加わり実際は約6cm)だったこと。
スタンドを購入する前に、パソコンの下に本などを置いて、どのくらいの高さがベストか試すことに。
すると、自分には5cm位がちょうどいい事がわかりました。
始めは人気のあったBoYataのスタンドにしようと思っていました。
しかし、5cmくらい高さがでれば良かった私には、明らかにオーバースペック。
外付けキーボードも使用する予定はなかったので、今回は見送る事にしました。
折りたたみで軽量のタイプは、サイズが小さすぎたこと、半球状のスタンドを2個置くだけの簡易タイプは、高さが低すぎたので、候補からはずしました。
最後まで迷った物はIKEAのBRADA(ブレーダ)です。
まず価格が安い事、そしてサイズも大きく、とても魅力的でした。
しかし、放熱効果が期待できなかったことと、高さが9cmと私には高すぎました。
ここがイマイチ
すべりどめのゴムが6個しかない
材質がスチールのため、裏面にすべりどめゴムを設置しないと、パソコン操作中にずれる恐れがあります。
そのため、ゴムを裏面4箇所に設置したいのですが、そうすると表面には2個しか設置できません。
パソコン本体のゴム足が、スタンドから若干はみでるため、すべりどめゴムがあと2個あれば、もっと安心だったかと思います。
表面2個の設置でも、ずれたり、揺れたりしないので、パソコン作業に支障は全くないのですが、なぜ6個という中途半端な数なのか疑問です。
収納に少し困る
地震などで滑り落ちるのが怖いので、使用後はスタンドからおろすようにしているのですが、折りたたんだりできないので、ちょっとだけ困ります。
スタンドからおろしたら、半分だけ荷重がかかる形で、パソコンの上に置いています。
携帯性は皆無で(私はもともと家の外にノートパソコンを持ち出す事がないので、全く困らないのですが)このスタンドをカバンにいれて持ち運ぼうとは思いません。
自宅内での使用に限るでしょう。
まとめ
ノートパソコンのスタンドを探してみると、Macbookを前提として設計されているものがほとんどでした。
15.6型の大きくて重く、厚みのあるノートパソコン用はあまりない中、私の求めるスタンドが見つかってよかったです。
姿勢改善の効果も、期待していた通りでした。2000円ほどで得られる効果としては、大変満足しています。
ただ、肩こりや、首の痛みがゼロになったかというとそうではありません。
だいぶ良くはなりましたが、これ以上の効果を求めるならば、椅子や、デスクにもっと投資しなければならないと思いました。